お知らせ
- 新型コロナワクチン接種(12歳以上)予約の空き状況(5/28 8:00現在) [2022.05.28更新]
-
5月28日(土)午前:×
5月30日(月)午後:×
6月4日(土)午前:〇
6月6日(月)午前:〇
6月7日(火)午前:△
6月17日(金)午前:〇
6月27日(月)午前:〇
*かかりつけ以外の方も接種可能です。
*鹿児島市の予約受付システムからは予約できません。電話あるいは直接窓口での予約を承っております。
電話番号:099-222-2474
- ID NOWを導入しました! [2022.04.16更新]
-
この度、新型コロナウイルスの核酸増幅検査が院内で可能な機械『ID NOW』を導入いたしました。
今までは外部の検査機関に依頼していたため、検査結果が出るまでにお時間をいただいておりましたが、この機械は、陽性の場合最短で5分、陰性の場合13分で結果が判明するため、その場で結果をお伝えすることができます。(一人ずつしか検査ができないため、受検者が重なるとお待たせする場合がございます。)
県のPCR検査等無料化事業でも使用可能です(4月30日まで)。
- PCR等検査無料化事業 [2022.04.15更新]
-
ただ今、県のPCR等検査無料化事業を実施中です。
予約制ではなく、当日先着順となりますので事前に電話連絡をお願いいたします。
電話受付時間
月曜日~土曜日 9:00~13:00、15:00~18:00(木曜日・土曜日は午前中のみ)
検査方法は、核酸検出検査または抗原定量検査または抗原定性検査です。
*無症状の方が対象です。症状がある方や明らかな濃厚接触者は受けることができません。
4月から定着促進事業については原則抗原定性検査となっております(受検者が10歳未満の場合又は高齢者や基礎疾患を有する方等との接触が予定される場合にはPCR検査等の受検が可能)。
詳しくは県のホームページをご覧ください。https://www.pref.kagoshima.jp/ae06/vtp_muryouka.html
- 新型コロナワクチン接種について [2022.03.03更新]
-
① 3回目の新型コロナワクチン接種を現在実施中です。3月7日以降はまだ余裕があります。
接種券が届いた方は予約可能ですので、診療時間内に電話にて予約をお願いいたします。
当院ではファイザー社のワクチンを取り扱っております。
② 5歳~11歳のワクチンを3月12日から開始します。
12歳以上と同様、1回目の接種から3週間後に2回目の接種を行いますので、予約の際には2回目の予約も忘れずにお願いいたします。
接種は毎週土曜日午前中に設定しておりますが、予約が増えてきた場合は金曜日の午後にも枠を増やす予定です。
現在、3月19日以降に空きがございます。
- 発熱・風邪症状のある患者さんへの案内 [2022.02.18更新]
-
当院は、発熱患者等に対する体制を取っている「診療・検査医療機関」の指定を受けております。
下記に該当する患者さんは、必ず受診する前に電話で連絡してください。
①かぜ症状(せき、たん、鼻水、のどの痛み)、37.5度以上の熱がある
②2週間以内に、かぜ症状や37.5度以上の発熱がある人と濃厚接触があった
③強いだるさや息苦しさがある
④味やにおいがわからなくなっている
⑤2週間以内に、新型コロナウイルス感染が確認された患者さんと接触した
⑥2週間以内に海外に行った
【発熱外来の曜日・時間】
月・水・金 9:00~13:00、15:00~19:00
火 9:00~13:00、15:00~18:00
木・土 9:00~13:00
- 当院では「LINEドクター」を用いたオンライン診療を実施しております。 [2022.02.04更新]
-
LINEドクターは、LINEアプリ上で診療の予約、
ビデオ通話での診察、 決済を完結できる「オンライン診療サービス」です。
●オンライン診療の概要
受付時間:平日:15:30-18:30(火曜日は15:30-17:30)
土曜:9:30-12:30
対象症状・疾患:アレルギー性鼻炎、花粉症/生活習慣病/軽い風邪症状/etc...
当院を受診したことのない初診の方にも対応しております。※症状によってはオンライン診療をお断りし、
来院をお願いする場合もございます。 予約ページ:https://liff.line.me/
1654910047-r8ona6WO/clinics/ 1676 LINEドクターサービス紹介:https://doctor.
line.me/user-guide - 診療・検査医療機関 [2022.02.04更新]
-
当クリニックのPCR等検査無料化事業は終了しましたが、かぜ症状のある患者さんや保健所等から濃厚接触者と言われた方に対するコロナウイルス核酸増幅検査・抗原定性検査には引き続き対応しております。該当する方はあらかじめお電話のうえ指定された時間にお越しください。
- PCR等検査無料化事業の終了について [2022.01.29更新]
-
当クリニックは、鹿児島県の「PCR等検査無料化事業」を1月31日までで終了とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
- 新型コロナワクチン3回目接種について [2022.01.19更新]
-
1月20日から高齢者(65歳以上)の3回目接種の予約受付が開始となります。
ワクチン接種は2月1日(火)からです。
3回目の接種券が届いた方から予約を受け付けますので、診療時間内にお電話ください。
6人揃わない場合は日にちの変更をお願いすることがございます。予めご了承ください。
- PCR等検査無料化事業 [2022.01.12更新]
-
当クリニックも鹿児島県の『PCR等検査無料化事業』に参加することとなり、1月17日(月)から運用を開始することとなりました。
予約制ではありませんが、事前に電話連絡をお願いいたします。
1日の検査件数が限られているため、ご希望に添えないこともございます。予めご了承ください。
検査方法は、核酸検出検査または抗原定性検査が選択できます。
核酸検出検査は、当日午前中の検査であれば午後15時以降に、午後の検査であれば翌日午前中の結果報告となります。
抗原定性検査は、その場で結果報告書を発行いたします。
*無症状の方が対象です。症状がある方は受けないでください。
詳しくは県のホームページをご覧ください。https://www.pref.kagoshima.jp/ae06/vtp_muryouka.html
(ホームページ内にある申込書をあらかじめ記入して持参されるとありがたいです。)
当院で行っている治療
一般的な内科系症状・疾患
発熱、のどの痛み、咳、痰、頭痛、筋肉痛、関節痛、疲れやすい、だるい、体重減少、立ちくらみ、めまい、目やのどが渇く、湿疹、食欲不振・減退、むくみ、風邪、扁桃腺炎、咽頭炎、花粉症、蕁麻疹、貧血、ぜんそく、肺気腫、甲状腺機能異常、不眠症、帯状疱疹、脱水症など
消化器系症状・疾患
みぞおちの痛み、吐き気、おう吐、腹痛、胸やけ、黄疸、食道、胃、十二指腸、肝臓、胆のう、胆管、すい臓、大腸の病気など
循環器系症状・疾患
めまい、ふらつき、動悸、胸痛、息切れ、呼吸困難、むくみ、失神発作、眩暈、背中の痛み、高血圧症、狭心症、心筋梗塞、不整脈、弁膜症、動脈硬化症など
小児科
一般的なお子様のご病気に対応いたします。予防接種にも対応しています。お気軽にご相談ください。
各種健診・検診、予防接種
特定健診、定期健診、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診、定期予防接種、任意予防接種
自由診療
ED、男性型脱毛症など
オンライン診療
LINEドクター、curon
交通案内
〒892-0847
鹿児島県鹿児島市西千石町3-21 有馬ビル1F
鹿児島中央駅から徒歩15分、「千石馬場」バス停から徒歩1分、「加治屋町」電停から徒歩3分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
15:00〜19:00 | ○ | ☆ | ○ | / | ○ | / | / |
*☆印(火曜日午後)は当分の間18時までとなります。ご了承ください。
*急患はこの限りではありません。
*木曜午前中は有馬医師が担当します。
休診日:日曜日 祝祭日